キャンセルについて

買ったものが思っていたものと違った、壊れていた、違うものが届いた、やっぱりいらなくなった、等いろいろな理由で商品を返品したい場合があります。ネット通販では返品できるのでしょうか?

やっぱりいらない…

ネット通販では実際に商品を手に持ってみることができないため、どうしてもイメージと違う場合が出てきます。一定期間内であれば契約解除できる「クーリングオフ」という言葉を聞いた方もあるでしょうが、実はネット通販はクーリングオフの対象外です。

ネット通販では特定商取引法で「売買契約の申込みの契約の解除」に関する事項として、消費者に返品についてのルールを分かりやすく記載するように義務付けられています。つまり返品に関するルールがサイトに書かれているはずで、もし書かれていない場合は返品の送料を負担すれば、8日間以内であれば返品可能となっています。

店舗にもよりますが、キャンセルする場合は商品が「発送前」なのか「発送後」なのかによって、状況が大きく変わります。

発送前

店舗が宅配業者に荷物を引き渡す前、つまり発送前はキャンセルできることが多いです。

キャンセル方法はモールや店舗によって異なります。購入履歴からキャンセルするなど、システムでできる場合も多いです。できない場合は、電話やメールで依頼します。もしキャンセルできた場合で既に入金済みの場合、返金してもらう必要があります。

発送後

発送後のキャンセルを返品理由によって大きく2つに分けると「店舗側のミス」と「購入者の都合」になります。そのいずれかによって、店舗の対応が変わる場合が多いです。

店舗側のミス

注文したものと違うものが届いた、届いたものが壊れていた、など明らかに店舗側のミスと思われるものです。これらは問題なく交換なり返品してもらえるはずです。同じ商品の在庫があれば交換、なければ返金といった対応になることもあります。この場合送料は、店舗側で負担することが一般的です。

ただし通常は商品到着から○日以内と指定があることが多く、その日数を超えるとたとえ不良品であっても交換してもらえない場合があります。商品が届いたら、すぐには使わなくてもまず確認することをおすすめします。

購入者の都合

思ったものと違う、落として壊してしまった、食べたらまずかったなど。自分で落として壊した、食べたらまずかったなどは、言うまでもなくまず返品は不可能です。

思ったものと違う場合や、やっぱりいらなくなった場合などですが、未使用・未開封であれば、購入者が送料を負担して店舗に送り返すことで、返品できることもあります。その場合もまずは店舗に返品できるか聞く必要があります。もし店舗が返品できない由をサイトで伝えていたのであれば、返品が不可だったとしても文句は言えません。ただし交渉はできるかもしれません。

また届いた商品を受け取らない受取拒否は、店舗側にいい印象を与えません、今後そのお店で購入できないことになる可能性もあるので、注文したのであれば一旦は受け取り、店舗と相談して返品するのがいいでしょう。さらに入金していることが多いと思いますので、店舗から返金してもらうための交渉も必要になります。

返金

返品が認められた場合、購入者が商品を店舗に送り返し、店舗がそれを受け取ってからの返金になるのが普通です。

どういった形で返金されるかは、支払い方法によって異なります。

クレジットカード

クレジットカードであれば、店舗がカード会社にキャンセル処理を行なって請求を取り消してもらいます。ただしキャンセルのタイミングによっては、カード会社の請求日の関係で一旦請求された後、次の月に返金されるといった形になる場合もあります。

銀行振込などクレジットカード以外

その他の支払方法の場合、購入者指定の口座に振り込んでもらうのが一般的です。その際、振込手数料を差し引かれることは覚悟しておきましょう。